11月。父親が80ということで、今度いつ旅行に行けるかわからないから、旅行に行きたいと母親が相談してきた。
父親も最近認知が進んできたので、私が一緒に行ってくることに。
旅行のツアーは、「クラブツーリズム」にて「香嵐渓・大井川鉄道SL列車・奥大井トロッコ列車・駿河湾クルーズ2日間」というツアー。
母親は列車や飛行機ではなく、バス旅行が好みということでバスで。
集合場所は上野か北千住だったのだけれど、バス乗り場まで父親を連れて行くのが一苦労。でも、バスに乗ってしまえばどうにかこうにか。
まずついたのが清水港。ここからバスを降りて遊覧船に乗ってクルーズ。晴れているので、風が心地よい。若干渋滞に巻き込まれて、違う場所からの乗船だったけれど、特に問題なく。
結構遊覧船には人が多い。観光ルートとして有名なのかもしれない。
終点は三保の松原のそばの三保桟橋。漁港が近いだけあって、遊ぶ場所や寿司屋なんかが多い。ただ、ここは休憩だけなので短時間。
そのまま、香嵐渓に向かう。
香嵐渓までの高速道路は順調。でもそのあとの香嵐渓そばの道は、バスやら一般車で渋滞。さすがの観光地だけれど山の中なので道が細い。その道に多数の観光客の車が来るからひどい渋滞。予定より1時間以上遅れてついた。
少し遅い時間にはなったけれど、人手はだいぶ多い。香嵐渓が見えてきた橋のあたりから山を見ると、だいぶ紅葉している。ライトアップはもう数日あととのことで、紅葉のピークはもう少し後なのだろう。
だけど、この人手を見越したのか、ライトアップが急遽本日から行われるとのことで、モミジがライトアップされていた。
明るいうちのモミジ鑑賞もよいけれど、ライトアップされるとまたきれいな感じで。
そんな感じで、散策しつつ、露店で物を食べつつ。
宿には19時に到着。夕食のバイキングには間に合ったようだ。
宿は、ホテルリステル浜名湖。

画像提供:じゃらん.net【全室Wifi完備】浜名湖畔に建つホテル、客室は全てレイクビュー。浜名湖面と同じ目線で見渡せる絶景の天然温泉。アクセス抜群!東西から来やすい立地です。
»じゃらんnetの詳細ページへ
地域:静岡県