年末旅行で笠間稲荷に立ち寄る
毎年恒例の年末旅行。2013年はちょっと忙しくて参加できなかったのだけれど、今回は無事参加できることに。
今回の集合場所は、常磐ハワイアンズなのだけれど、ただそこに集合するのもあれなので、途中で笠間稲荷に立ち寄ることに。
日本三大稲荷に数えられる茨城県笠間市の笠間稲荷神社
最初は天気も良く順調で、常磐自動車道を北上していると、美野里PA付近で濃い霧が。先が心配。
その後、友部ジャンクションから北関東自動車道に入り、友部インターで降りる。そのまま道の案内板に従って市街地に入ればほどなくして笠間稲荷神社へ。
笠間稲荷の周辺には駐車場がいくつかあるのだけれど、有料もあるのでなるべく無料のものを選ぶ。
大晦日でも初詣には早いので、街中の商店もあいてないところが多い。さすがに稲荷神社のまわりなので、お稲荷さんやおまんじゅうを売っているお店がちらほら。笠間稲荷の前には、電飾の狐のオブジェやら金ぴかの狐の置物やら。買って帰っても困るよな。
本殿はきれいに掃除が行き届いている。人手を見越して、柵やら木の階段やらいろいろな準備がある。おみくじは本殿入口のところにあったので、引いてみるとこれが大吉。来年はいいことありそうか。
裏手には美術館があるのでそれを見たり、周りの藤やら立札やらを見て回る。すると、裏手にまとめておいてある石材や柱の残骸が。これ、先日の震災の爪痕らしい。笠間稲荷も相当揺れて、神社の周りの石柱や鳥居、瓦なんかが崩壊したらしい。近所の人手や寄付などでここまで復興したとか。一見何もないきれいな神社だけれど、復興は大変だったということか。
もちろん、完全に復元できていない部分もあって、裏手には鳥居が不完全な建物があったり。うむむ。
そうこうしているうちに、集合時間がだいぶ近くなった。集合場所の常磐ハワイアンズに向かうことにする。
今回の集合場所は、常磐ハワイアンズなのだけれど、ただそこに集合するのもあれなので、途中で笠間稲荷に立ち寄ることに。
日本三大稲荷に数えられる茨城県笠間市の笠間稲荷神社
最初は天気も良く順調で、常磐自動車道を北上していると、美野里PA付近で濃い霧が。先が心配。
その後、友部ジャンクションから北関東自動車道に入り、友部インターで降りる。そのまま道の案内板に従って市街地に入ればほどなくして笠間稲荷神社へ。
笠間稲荷の周辺には駐車場がいくつかあるのだけれど、有料もあるのでなるべく無料のものを選ぶ。
大晦日でも初詣には早いので、街中の商店もあいてないところが多い。さすがに稲荷神社のまわりなので、お稲荷さんやおまんじゅうを売っているお店がちらほら。笠間稲荷の前には、電飾の狐のオブジェやら金ぴかの狐の置物やら。買って帰っても困るよな。
本殿はきれいに掃除が行き届いている。人手を見越して、柵やら木の階段やらいろいろな準備がある。おみくじは本殿入口のところにあったので、引いてみるとこれが大吉。来年はいいことありそうか。
裏手には美術館があるのでそれを見たり、周りの藤やら立札やらを見て回る。すると、裏手にまとめておいてある石材や柱の残骸が。これ、先日の震災の爪痕らしい。笠間稲荷も相当揺れて、神社の周りの石柱や鳥居、瓦なんかが崩壊したらしい。近所の人手や寄付などでここまで復興したとか。一見何もないきれいな神社だけれど、復興は大変だったということか。
もちろん、完全に復元できていない部分もあって、裏手には鳥居が不完全な建物があったり。うむむ。
そうこうしているうちに、集合時間がだいぶ近くなった。集合場所の常磐ハワイアンズに向かうことにする。
関連記事[石柱 友部ジャンクション 立札]
- スパリゾートハワイアンズと雨情の宿 新つたに宿泊::12/30 19:17:00
- 年末旅行で笠間稲荷に立ち寄る
- 登戸駅でランチ::12/19 15:47:00
- スパリゾートハワイアンズと雨情の宿 新つたに宿泊::12/30 19:17:00
- 年末旅行で笠間稲荷に立ち寄る
- 2014 SENDAI光のページェントを見物::12/12 14:53:00
- 次の記事はありません。
- 年末旅行で笠間稲荷に立ち寄る
- 水戸城あとから弘道館へ::08/17 08:49:00
- 東京大仏 乗蓮寺::05/02 13:53:00
- 年末旅行で笠間稲荷に立ち寄る
- 東京都美術館から上野大仏へ::05/02 08:24:00
コメント
コメントはありません。