岩井2日目-高崎公園展望台
合宿で岩井海岸に来ているとはいえ、天気も良いのに室内にずっと居るのも何なので、みんなを誘って散歩に行くことに。
目的地は、「高崎公園展望台」。岩井駅ウオーキングセンターでもらえる「富山町観光ガイド」を見ると、宿から片道40分程度でいけそうだからね。
宿を出て南へ。岩井川河口付近にかかる橋は、なんだか装飾が施されていた。伏姫大橋というらしい。
川を越えて国道127号線をわたると、田園風景の間に高いさおが見えてくる。何だろう?
何かと思ったら、消防団の集会所でした。非常時にあそこに旗を上げるんだね。こどもの日だし、こいのぼりでもつければ良いのに。
左右は農家が広がっているのだけど、正面の山がだんだん近くなってきました。あそこに上るのか。ちときついか。
内房線の下をくぐるこの橋を下から見ると、線路と空が見えます。鉄骨がむき出しなんだけど、安全なのかね。たしか特急も通るはずだけど。
高崎公園の上り口には駐車場があると書いてあったのだけど、立て札を見るとここがそうらしい。何もない荒地なのだし、隣は田んぼだけど、ここか?
それは良いとして、山が正面なのだけど、あれをこれから上るのか。
宿を出てそろそろ30分。駐車場の分岐を抜けると急な坂道に。舗装されているけど、結構きつめ。景色はだんだん良くなってくるけど。
そろそろ限界かと思ったところで、分岐があって高崎公園の立て札が見える。そちらを見上げてみると、これまでの道よりももっと急な階段が。あと少しなら良いけど。
上り階段はきつかったけど、距離はそれほどでもなく。上りきったところに、東屋と広場、展望台がありました。高崎公園と書いてあったけど、展望台はそれほど広くなく。この山一帯が公園なんだろうか。ここまで人とはすれ違わなかったのだけど、展望台周辺はそこそこ観光客の姿があったりして。
しかし、眺めは良いね。海岸線と海、岩井の街が一望できる。良い気持ちだ。
でもこのあと練習があるので、散策もそこそこに帰路に。今度はもう少し余裕があるときにでも。
目的地は、「高崎公園展望台」。岩井駅ウオーキングセンターでもらえる「富山町観光ガイド」を見ると、宿から片道40分程度でいけそうだからね。
宿を出て南へ。岩井川河口付近にかかる橋は、なんだか装飾が施されていた。伏姫大橋というらしい。

何かと思ったら、消防団の集会所でした。非常時にあそこに旗を上げるんだね。こどもの日だし、こいのぼりでもつければ良いのに。
左右は農家が広がっているのだけど、正面の山がだんだん近くなってきました。あそこに上るのか。ちときついか。
内房線の下をくぐるこの橋を下から見ると、線路と空が見えます。鉄骨がむき出しなんだけど、安全なのかね。たしか特急も通るはずだけど。
高崎公園の上り口には駐車場があると書いてあったのだけど、立て札を見るとここがそうらしい。何もない荒地なのだし、隣は田んぼだけど、ここか?
それは良いとして、山が正面なのだけど、あれをこれから上るのか。


上り階段はきつかったけど、距離はそれほどでもなく。上りきったところに、東屋と広場、展望台がありました。高崎公園と書いてあったけど、展望台はそれほど広くなく。この山一帯が公園なんだろうか。ここまで人とはすれ違わなかったのだけど、展望台周辺はそこそこ観光客の姿があったりして。
しかし、眺めは良いね。海岸線と海、岩井の街が一望できる。良い気持ちだ。
でもこのあと練習があるので、散策もそこそこに帰路に。今度はもう少し余裕があるときにでも。
関連記事[岩井海岸 岩井川河口付近 伏姫大橋]
- 岩井最終日-岩婦湖と伏姫篭穴::05/07 22:41:00
- 岩井2日目-高崎公園展望台
- 岩井の民宿::05/05 22:39:00
- 岩井最終日-岩婦湖と伏姫篭穴::05/07 22:41:00
- 岩井2日目-高崎公園展望台
- 岩井の民宿::05/05 22:39:00
- 岩井最終日-岩婦湖と伏姫篭穴::05/07 22:41:00
- 岩井2日目-高崎公園展望台
- 岩井の民宿::05/05 22:39:00
コメント
えdgふぇt wrote:
きれいな海ですね
06/09/14 10:58:47
サクラローレル wrote:
コメントありがとうございます。
確かに展望台から見ると良い感じでした。
岩井の海は東京湾なので、実際はあまりきれいでは無いですけど、夏は海水浴でも結構混雑するようです。
確かに展望台から見ると良い感じでした。
岩井の海は東京湾なので、実際はあまりきれいでは無いですけど、夏は海水浴でも結構混雑するようです。
06/09/17 11:36:41