神田明神に初詣
2017年は、年末辺りは割と仕事に余裕が出て、友人と年末の旅行に行く機会も取れた。
だけど、家の方ではちょっと両親の調子が悪いようで、心配事は多かった。
2018年はいい年になってほしい。
年始の休みもゆっくりと取れた。初詣には少し遅くなったけれど、秋葉の様子を見た帰り、神田明神に寄ってみた。
江戸総鎮守 神田明神
三が日は過ぎてもまずまずの人出。秋葉から緩やかな坂を上がって入り口周辺は正月の様相。景気も良くなるといいな。
だけど、家の方ではちょっと両親の調子が悪いようで、心配事は多かった。
2018年はいい年になってほしい。
年始の休みもゆっくりと取れた。初詣には少し遅くなったけれど、秋葉の様子を見た帰り、神田明神に寄ってみた。
江戸総鎮守 神田明神
三が日は過ぎてもまずまずの人出。秋葉から緩やかな坂を上がって入り口周辺は正月の様相。景気も良くなるといいな。
等々力渓谷散策
午前中、東京都市大(旧武蔵工大)で資格試験を受けた。
午後には終わってしまったので、すぐそばの等々力渓谷まで歩いて行った。
等々力渓谷は東京23区唯一の渓谷といわれているらしいけれど、都市大からそちらの方面に歩いている限りは普通の住宅地で、水面がだいぶ低いところにある川が流れているな程度だった。
住宅地側の入り口から階段を下ると、なんとまあいい色のモミジが。12月なのでだいぶ時期は外れてきているが、まあまあな迫力。
休日の午後ということもあって、通行客も結構多い。
» 続きを読む
午後には終わってしまったので、すぐそばの等々力渓谷まで歩いて行った。
等々力渓谷は東京23区唯一の渓谷といわれているらしいけれど、都市大からそちらの方面に歩いている限りは普通の住宅地で、水面がだいぶ低いところにある川が流れているな程度だった。
住宅地側の入り口から階段を下ると、なんとまあいい色のモミジが。12月なのでだいぶ時期は外れてきているが、まあまあな迫力。
休日の午後ということもあって、通行客も結構多い。
» 続きを読む
大門の芝大神宮
東京の大門に用事があって、ビルの並ぶオフィス街を食事ができるところを探して歩いていたら、いきなり大きな鳥居が見えた。
この鳥居は「芝大神宮」。関東のお伊勢様という由緒もあるらしく、伊勢神宮系の神社らしい。
資格試験なので、軽くお参りをして、周りを散策すると、通りの方からこの神社の裏に出ることができた。
すると、この神社の下は通りから入れる駐車場になっていた。つまり、社殿の下は鉄筋コンクリートの駐車場で空間になっているということ。横には事務所のようなものがある。
昔は小高い丘になっていたのか不明だけど、ビルの屋上の神社と似た感じ。土地の有効利用だろうけど、なんだか不思議な感じだった。
この鳥居は「芝大神宮」。関東のお伊勢様という由緒もあるらしく、伊勢神宮系の神社らしい。
資格試験なので、軽くお参りをして、周りを散策すると、通りの方からこの神社の裏に出ることができた。
すると、この神社の下は通りから入れる駐車場になっていた。つまり、社殿の下は鉄筋コンクリートの駐車場で空間になっているということ。横には事務所のようなものがある。
昔は小高い丘になっていたのか不明だけど、ビルの屋上の神社と似た感じ。土地の有効利用だろうけど、なんだか不思議な感じだった。
根津神社で散歩
エネルギー管理士の試験があるので、根津の駅まで出向く。
結構厳しい試験の昼休み。外は晴れていたので、おにぎりをもって近くの神社に行って食べることにする。
神社といっても結構有名な「根津神社」

晴れているので結構散歩客がいる。観光客っぽい外国人もちらほら。
東大や日本医科大が近いので、そこの学生がいるのかと思ったけれど、どうも地元の人が多いみたい。
それに、思ったよりお店がやっていない。平日中心なのだろうか。
結構厳しい試験の昼休み。外は晴れていたので、おにぎりをもって近くの神社に行って食べることにする。
神社といっても結構有名な「根津神社」


東大や日本医科大が近いので、そこの学生がいるのかと思ったけれど、どうも地元の人が多いみたい。
それに、思ったよりお店がやっていない。平日中心なのだろうか。
赤坂氷川神社
8月も終わりに近く、お盆も夏休みも終わり。親が赤坂氷川神社に行ってみたいということで、一緒に連れていく。
ここは六本木や乃木坂なんかのそば。周りには各国の大使館やテレビ局もあるところ。外国人が住むような住宅も多い。
ただ、そういった雰囲気とは別に、静かなところ。ただ、夏なので蚊は多い。
結構都心にはこんなスポットがあるもんだ。
駐車場は少ないけれど、本殿の中では結婚式もできるそうな。
ここは六本木や乃木坂なんかのそば。周りには各国の大使館やテレビ局もあるところ。外国人が住むような住宅も多い。
ただ、そういった雰囲気とは別に、静かなところ。ただ、夏なので蚊は多い。
結構都心にはこんなスポットがあるもんだ。
駐車場は少ないけれど、本殿の中では結婚式もできるそうな。