«Prev || 1 || Next»
「クラブツーリズム」の「香嵐渓・大井川鉄道SL列車・奥大井トロッコ列車・駿河湾クルーズ2日間」ツアー2日目。
駿河湾からバスに乗って、大井川鉄道の奥泉駅まで移動。奥泉駅周辺はちょっとだけ住宅がある。トロッコ列車の駅なのだけれど、トロッコ列車自体は観光用で、駅はきれいに整備されている。
» 続きを読む
11月。父親が80ということで、今度いつ旅行に行けるかわからないから、旅行に行きたいと母親が相談してきた。
父親も最近認知が進んできたので、私が一緒に行ってくることに。
旅行のツアーは、「クラブツーリズム」にて「香嵐渓・大井川鉄道SL列車・奥大井トロッコ列車・駿河湾クルーズ2日間」というツアー。
母親は列車や飛行機ではなく、バス旅行が好みということでバスで。
集合場所は上野か北千住だったのだけれど、バス乗り場まで父親を連れて行くのが一苦労。でも、バスに乗ってしまえばどうにかこうにか。
まずついたのが清水港。ここからバスを降りて遊覧船に乗ってクルーズ。晴れているので、風が心地よい。若干渋滞に巻き込まれて、違う場所からの乗船だったけれど、特に問題なく。
結構遊覧船には人が多い。観光ルートとして有名なのかもしれない。
» 続きを読む
さて、暮れも押し迫った大晦日。「
おもいでの宿 湯の島館
」で温泉を堪能して、遅めの朝食から。
朝食は、和洋取り揃えたきれいなお膳。温泉旅館の朝だわね。

画像提供:じゃらん.net五右衛門風呂のある「風の湯」、湯上りは琉球畳でごろり「林の湯」囲炉裏のある「火の湯」、洞窟風呂の「山の湯」特徴ある4つの貸切風呂を制覇! 客室数6室の小さな宿らしい家庭的なおもてなし♪
»じゃらんnetの詳細ページへ
地域:静岡県
» 続きを読む
さて朝、「
静岡タウンホテル 
」をでて、昨日合流した仲間のホテルへ向かう。
わたしのとった宿は、駅の北側。合流した仲間は南側。昨日食べた静岡おでんのお店を確認しつつ、ホテルのロビーへ。
今日は、仲間の車に乗せてもらって、観光がてら目的地の梅ヶ島温泉に行くことに。静岡市内は、静岡浅間神社と登呂遺跡を周る事になっている。登呂遺跡ははじめてなので、かなり楽しみだ。
» 続きを読む
さて、熱海から静岡までは東海道線の普通列車で。始発から終点までの電車なので、ゆっくり座って。
途中の清水やら焼津やらのあたりは、海沿いだけれど結構な都会ではあるね。
そんなこんなで、熱海に着いたのは17時近くで、もうくらい感じ。
車で先に静岡に来ている友達と待ち合わせて、静岡名物のおでんを食べる予定なのだけれど、どうも集合が遅れているらしい。
先に宿の「
静岡タウンホテル 
」にチェックインして、しばし待つことに。

画像提供:じゃらん.net静岡駅にも近く繁華街や飲食街のほぼ中心に建ち利便性抜群。機能性を重視したプライベート空間でお寛ぎいただけます。パン+ソフトドリンク+3種のあったかスープのご朝食は無料。夕食はデリバリーOK
»じゃらんnetの詳細ページへ
地域:静岡県
» 続きを読む